私のスタート地点は、試食販売の仕事でした。そこで知ったのは、「お肉の力」。お肉を食べた瞬間に、みんな花が咲いたような笑顔になる。特に牛肉には、落ち込んでいる人をも元気づけると実感しました。
お肉の魅力を発信し、おいしく食べていただくことで、世の中をより明るく元気にしたい。その思いが、私たちの原動力です。
代表メッセージ
強みは、実践で培った企画力と
どんな荒波も乗り越える対応力
フーズアイの強みは、何と言っても「企画力」です。「理屈を理解すれば、どんなお肉でも美味しさを引き出せる」という考えのもと、新人研修では包丁の使い方から教えます。肉の塊を見て、捌いて、焼いて、食べることで、肉の構造や部位ごとの特徴、より美味しくする調理法についての理解が深まります。それが企画力を高める土台となるのです。失敗したって構いません。それが、あなたにとって学びになるからです。
「肉」という商材は、為替や疫病などさまざまな要因に大きな影響を受けます。だからこそ、「肉一筋」を貫く私たちは、数々の荒波を乗り越え、社会の変化にいち早く適応する力を鍛え上げてきました。例えば、コロナ禍では通信販売の強化やスーパーマーケットへの販路開拓を進め、業績を過去最大まで拡大。それらの新事業は今も、会社を強力に支えています。世の中が混迷しているとき、お客様もまた困りごとを抱えています。私たちは中小企業ならではの機動力とこれまで培ってきた提案力を活かし、皆さまの課題をスピーディーに解消することが得意です。
求めるのは「夢とロマン」を抱いている人。
人を育てることへの投資は惜しみません
私たちが求める人材は、「夢とロマン」を持ち、挑戦する意欲を持った人です。自分から疑問を持ち、工夫を重ねることができる人には、どんどん仕事を任せていきます。細かいことは言いません。あなたの「チャレンジしたい!」「成長したい!」という気持ちを応援します。
当社では、研修や商品開発において、お肉に触れる機会を豊富に用意しています。また、海外研修制度を設けており、輸入国の生産現場を直接見て学ぶことができます。座学では得られない、「生きた学び」を存分に吸収してください。さらに、学んだ知識をお客様のために活かす力の育成も大切にしています。
お客様が本当に知りたいのは肉のスペックではなく、「それをどう使えば利益が出るか」という点です。現在、あらゆる原料が値上がりしている中で、コストを抑えつつも独自性のあるメニューを提案する能力が、ますます求められています。お客様の課題を解決できる人材育成への投資は惜しまない、それがフーズアイのモットーです。
今期の目標は「100億円企業」。
一緒に挑戦できる仲間を待っています
今期の私たちの目標は、「100億円企業」を実現することです。そのために、高齢者でも噛みやすく、飲み込みやすい成形肉『CARE MEAT』を開発しているほか、和牛の経産牛を海外で展開する取り組みも進行中です。
今後も世の中にない革新的な肉製品を生み出し、新たな市場を切り拓いてゆきます。私たちと一緒に、未来への挑戦を楽しんでくれる仲間をお待ちしています!