フーズアイはの組織は、事業の3本柱「外食」「小売」「直販」を支える6つの部門と、第4の柱として成長している海外事業部で成り立っています。 それぞれが連携を取り、新たな価値を生み出し続けています。
仕事を知る
フーズアイの組織
直販部
EC課
自社ネットショップや各種モールのネットショップの運営を行います
商品の企画から製造、仕入れ、販売まで、お客様のお手元に商品をお届けする仕事です。
販売ページでは流行りやトレンドを意識したページ作成と更新を行います。
併せてお客様に選んでいただくために、ウェブ広告やSNSを活用したプロモーションを実施。
また、ご注文後はお客様の受注処理を行い、お電話やメールでお客様に商品お届けまで安心してお待ちいただけるように顧客対応を行います。
EC課はインターネットを通じて、お客様に弊社のお肉を通じ笑顔になっていただくためのサービスを提供しています。
仕事内容
商品企画
ECサイトで利益を上げるために、売れる製品を企画・検討することです。商品企画をする際は、ユーザーに受け入れられるか?トレンドや季節などを考慮し、商品企画を検討します。
ECサイト運営
商品の撮影や原稿作り、バナーの制作、商品登録などECサイトで商品を売るための様々な業務を行います。
仕入れ
季節ごとのイベントやキャンペーンにあわせて、販売予測に基づいた仕入れを行います。
プロモーション
ECサイトで商品がたくさん売れるように、SNSやメールマガジン、ウェブ広告などを使ってプロモーションを行います。
カスタマーサポート
お客様からの問い合わせに対し、対応を行います。また、アフターフォローを行うことでリピート購入を促します。
熊本営業所
自社ネットショップや各種モールのネットショップの運営を行います
ふるさと納税、各媒体に登録している事業者様、自治体様の運営サポートをおこないます。
また新規参入のサポートもおこなっております。
運営するにあたり、必要な業務全般を事業者様と共に取組み、事業拡大に努めております。
また通販事業の新規営業、運営サポートも幅広くおこなっております。
仕事内容
コンサルティング
弊社の新たな事業として取り組んでおります。
ふるさと納税運営に関する全般をサポートします。
商品企画
事業者様が運営するにあたり、全般サポートをします。
企画、開発、撮影、ページ作成、商品登録等、幅広くおこないます。
新規営業
様々なジャンルの事業者様への訪問、商談をおこないます。
通販事業営業
テレビ、ラジオショッピング向けの商品企画、開発、提案をおこないます。
得意先様の自社サイト運営サポート等をおこないます。
原料部
加工部
加工課
自社加工製品の加工依頼・製品開発・品質管理を行います。
加工課では、食肉を原料とした加工食品の研究・開発・改良を行っています。多様化する消費者のニーズや食の安全・安心への期待に応えるべく、パートナー工場とともに新しい技術やアイデアを取り入れた商品づくりに日々取り組んでいます。
仕事内容
商品開発・試作・提案
インジェクション・軟化加工・低温調理・加熱加工・単純加工を家庭用・業務用向けの製品を、市場のニーズをもとに開発を行っております。NB品に限らず、PB品をお客様のご要望に応じて開発・提案も実施しています
加工依頼
自社の工場を持たず、全国各地のパートナー工場とともに製品製造を行うファブレスメーカーということから、全国各地の工場へ加工依頼を行い製品製造。
品質管理
「安心」「安全」「安定」を目指し、製品のクオリティ維持に努めるために、定期的な製品検査を行い、お客様へ満足いただける製品作りを行っております。
インタビュー
業食一部
外食課
日本の外食産業を盛り上げる
北海道から沖縄までの総合食品卸様を中心に、食のメインである『お肉』を販売しています。
いろいろな食材費が高騰する時代において、卸様やその先の外食企業様のお困りごとを解決するべく営業を行っています。
『お肉で世の中を面白く!』を日々体現できる部門になります。
仕事内容
展示会
全国の総合食品卸様が開催される展示会に参加し、一緒に直接末端外食企業様へ商品提案を実施します。
試食会
総合食品卸様や外食企業様へ訪問し、商品提案を実施します。
時には卸様に対して勉強会を行い、肉の知識を学んでいただきます。
同行営業
総合食品卸様と一緒に外食企業様へ同行訪問し営業を行います。
一日中得意先様と同行し、時間を過ごすことで円滑なコミュニケーションが図れ、後のビジネスに発展します。
OEM
企業様のお困りごとは様々です。
弊社は自社工場を持たない強みを活かし、多種多様な商品をご提案できます。
付加価値
競合となる大手企業様が真似できない付加価値を私たちは実現します。
肉のことならフーズアイ。そう思っていただけるよう日々精進いたします。
インタビュー
業食二部
量販課
仕事内容
商品企画
市場ニーズや消費トレンドを踏まえ、量販店の売り場や顧客層に最適な輸入肉・加工肉の商品を企画・開発します。
食シーンの多様化に対応した、魅力ある商品ラインアップの提案を行います。
仕入れ
商社と連携し、安定供給可能な原料肉や加工品を調達します。
価格変動や物流リスクにも柔軟に対応し、コストと品質バランスを重視した仕入を実現しています。
プロモーション
試食販売、売場提案、POP、販促物の提供など、消費者の購買意欲を高める規格をトータルでサポートします。
商品販売戦略立案
量販店ごとの販売動向や地域特性を分析し、最適な商品構成・価格設定を立案します。
年間を通じて売上最大化を見据えた、実効性の高い戦略を構築します。
マーケティング
市場調査・競合分析を通じて、商品や販促施策に活かすマーケティング活動を展開します。
食のトレンドや生活者の声を反映させた、提案力のある営業を行っています。
東京営業所
2025年1月、東京・秋葉原に新たな営業拠点を開設しました。 現在は営業職1名と営業事務職1名の少数精鋭で関東を中心とした東日本エリアでの販路拡大に向けてさらなる挑戦を続けています。
仕事内容
営業 > 提案営業
商品の特性や顧客のニーズに応じて、最適な商品を提案。既存商品の活用だけでなく、新商品やカスタマイズ商品の提案も行います。
営業 > 新規取引先開拓
外食・中食などの業態を問わず、課題に合った商品やサービスのご提案を通じて、新しい取引先との関係を築いていきます。
営業 > 商品開発
日本エリアの仕入先の工場と密に連携しながら、「現場で本当に使いやすい」「売れる」商品を形にしていきます。原料選定から試作、コスト調整、品質確認まで、各部署や取引先と連携しながら進めます。
営業事務 > 受発注・納期管理
商品の受発注対応や在庫確認、納期調整を行います。
営業事務 > 請求書・伝票・書類作成
見積書や請求書の作成、各種データの入力・整理などを行います。
営業事務 > 営業活動のサポート
仕入先・工場・物流との連絡、進行状況の確認、情報の橋渡しなど社内外との調整業務を行います。
大阪営業所
2025年7月、大阪・梅田に新たな営業拠点を開設しました。 現在は営業職1名の少数精鋭で関西エリアでの販路拡大に向けてさらなる挑戦を続けています。
仕事内容
提案営業
商品の特性や顧客のニーズに応じて、最適な商品を提案。既存商品の活用だけでなく、新商品やカスタマイズ商品の提案も行います。
新規取引先開拓
外食・中食などの業態を問わず、課題に合った商品やサービスのご提案を通じて、新しい取引先との関係を築いていきます。
商品開発
日本エリアの仕入先の工場と密に連携しながら、「現場で本当に使いやすい」「売れる」商品を形にしていきます。原料選定から試作、コスト調整、品質確認まで、各部署や取引先と連携しながら進めます。
業食事務総括部
原料・業食事務総括課
外食課の事務担当は「縁の下の力持ち」です。
営業担当が安心して商談に臨めるよう、展示会準備・資料作成・受発注管理・問い合わせ対応など、幅広い業務を担います。
そのサポート一つひとつが、外食産業を盛り上げる大きな力となります。
仕事内容
受発注・納期管理
商品の受発注対応や在庫確認、納期調整を行います。
請求書・伝票・書類作成
見積書や請求書の作成、各種データの入力・整理などを行います。
営業活動のサポート
仕入先・工場・物流との連絡、進行状況の確認、情報の橋渡しなど社内外との調整業務を行います。
管理部
経理課
会社のお金を守る”縁の下の力持ち”
当社の経理課は、会社のお金の流れを正確に管理し、経営判断の土台を支える重要な役割を担っています。
数字の管理だけでなく、他部署や外部との連携も多く、コミュニケーション力も活かせる仕事です。
仕事内容
資金管理
現金出納・銀行振込・経費精算などを行い、必要な資金を適切に準備・運用します。
売掛・買掛管理
「いつ・どこから・いくら回収するか」「いつ・どこに・いくら支払うか」を管理し、取引先との信頼関係を守ります。
納品書・請求書チェック
他部署や取引先から届く書類に誤りがないか確認し、スムーズな計上、入出金につなげます。
月次決算・経営分析
月ごとの収支をまとめ、売上やコストの傾向を見える化。経営層の判断材料になります。
年次決算・税理士とのやりとり
年に1回の決算をとりまとめ、専門家(税理士)と連携して税務申告を行います。
総務部
総務課
総務課では、社内の円滑な業務運営を支えるための幅広い業務を担当しています。
仕事内容
社内庶務・設備管理
社内文書の作成・管理、社内会議の会場設営などの日常業務に加え、事務用品や消耗品の在庫管理・発注、社内設備の保守点検・修繕依頼など、職場環境の整備と運営全般を幅広く担当しています。
勤怠・労務管理
従業員の勤怠データの集計・管理、年次有給休暇や各種休暇の申請処理、社会保険関連手続きなどを行っています。
人事・採用サポート
求人募集の取りまとめ、面接日程の調整、内定者対応など、採用活動の補助を行います。
社内イベント・行事運営
健康診断、懇親会、社員旅行、経営計画発表会などの社内行事の企画・運営を担当し、社員同士の交流促進に貢献します。
営業サポート
各種助成金・補助金の情報収集と申請業務を担当し、営業活動を支援しています。また、売上データの分析を行い、施策立案や改善に役立てています。
海外事業部
海外事業部
当海外事業部は、国内で培った技術とノウハウを活かし、海外工場との連携を通じて、高品質な商品の開発・提供を行っています。現在はベトナムで事業を展開しており、今後は東南アジアを中心にさらに事業を拡大していくことを目指しています。
仕事内容
商品開発
海外の生産現場でも日本の技術を共有し、安心・安全で付加価値の高い商品の開発に取り組んでいます。主にインジェクションビーフの加工を手がけています。
販売
海外で開発・生産された商品を、国内外のお客様に安定してお届けしています。
品質管理
お客様が安心して商品をご購入いただけるよう、海外工場を定期的に訪問し、生産工程や管理体制の確認を徹底しています。